大きくする 標準 小さくする

New! ~浦安LIFEをもっと楽しく!~  2012/1/22

スポーツを通じての成長

[日々成長] 投稿日時:2012/01/22(日) 09:19

こんにちは。池本です。
 
今日の練習は中止になりましたね。
朝、ちょっと雨はやんでいたようでしたが、降水確率は高いですし、
グラウンドもべちょべちょ。何よりこの寒さでは仕方ありませんね。
 
インフルエンザも流行っているようですし、体調管理には十分
気をつけ、たまにはゆっくり休みましょう。
 
そんな寒さの中ではありますが、今日は我らが浦安ウイングスの
トップチーム「浦安ウイングス」が、タグの全国大会「サントリーカップ」
の最終予選である中関東大会に臨みます。
 
これまでがんばってきた6年生たち。
結果がどうなるかは、まさに神のみぞ知る、ですが、とにかく
全力で戦ってほしいですね。
 
負けは誰でも悔しいです。誰もが勝ちたいですよね。
応援している人もそうですが、それは選手の比ではありません。
 

「負けても悔いはありません」という言葉をたまに聞くことがあります。
 
とにかくひたむきに努力を重ね、これ以上は無理!というくらい
練習してきて、当日も全力を出し切った、それでも相手の方が上、
と言う場合、自分がやってきたことに対しては悔いが残らないかも
しれませんが、それでも負けたことはやっぱり悔しいと思います。
 
でも大切なのは、その悔しさをどう次につなげるか。
 
小学生の間はまだいいと思います。
負けて悔しくて涙して… でも、30分後くらいにはけろっとして
キャッキャ言って遊びまわる。
 
タグの大会でもよく見られる光景ですね(笑)
小学生の間は、それもいいかなと思います。
 
中学、高校の部活やクラブで本格的にやり始めたあたりからで
いいと思いますが、その悔しさを次につなげてほしい。
 
自分に何が足りなかったのか、どんな練習をすればうまく
なれるのか、勝てるようになるのか、それを考えて、
実際に練習する、行動する。
 
それをやらずにまた試合に出て、負けては「悔しいです」を
繰り返すようでは…何も学んでないですね。
 
でも、それは大人の我々が「悔しくないのか?悔しかったら
やることがあるだろ?」と、押しつけるものではありません。
 
一番大切なのは、「自分で考えられるようになること」だと
私は思っています。そういう環境を作り、自然と導いていく。
もちろん簡単じゃありませんが。
 
スポーツには本当にいろんなシチュエーションがあります。
 
監督・コーチの言うとおりにやればうまくいくことも
ありますが、そうならないことの方が圧倒的に多いです。
 
フィールドに出たら基本的に選手たちだけで戦いますが、
対戦相手もいますし、試合中には想定外の事が常に起こります。
 
そんな中、仲間とコミュニケーションをとりながら、どう考え、
流れが悪くなったらどう修正し、最終的に目標を達成するか、
勝利をおさめるか。
 
監督・コーチの指示を実践しているだけでは限界がきます。
次のレベルに進むためには、やっぱり自分で、自分たちで考える。
 
そういう経験ができるスポーツって素晴らしいと思うんですよね。
 
学校、塾の勉強も大事です。
でも、対戦相手がいる中で、時には仲間ともぶつかりながら、
たくさんのうまくいかない事、思い通りにならないことに直面しながらも、
目標に向かってそれらを克服していく、乗り越えていくことを、身をもって
実際に経験できるスポーツ。
 
社会に出ると色んな人がいて、うまくいかないことも多くなりますが、
スポーツを通じて事前に経験し、学べるのはすばらしい事だと思います。
まさに人生の縮図ですね。
 
スポーツを続けることでそうやっていろいろと学び、成長してもらう
ためにも、まずは楽しく継続してもらえるようにしなければならないですね。
 
せっかく様々な事を学べる貴重なスポーツでも、学校の勉強と違って
絶対やらなければならない事ではありませんし、「もうやーめた」
と子供が言ってしまえば、学び・成長の機会を失ってしまいます。
 
タグでも野球でもサッカーでも、とにかくスポーツを好きに
なってもらい、タグやラグビーに限らず、何らかのスポーツを継続し、
それらを通じて多くの事を学び、成長してくれたらいいなと思います。
 
スポーツ、やっぱりいいですね!