大きくする 標準 小さくする

New! ~浦安LIFEをもっと楽しく!~  2010/11

あせらず気長に。

[家庭・子育て] 投稿日時:2010/11/28(日) 19:36


こんにちは。池本です。

今日は「気長に待ちましょう」というお話を。

私は今、未就学児を担当していますが、未就学児に
限らず低学年の子などは、練習には来ているものの、
みんなと一緒にやるのがいやなのか、練習に参加
しないことがあります。

親御さんの立場からすると

「同じ年の子達がちゃんとやっているのになんで
うちの子は!」

と、心中穏やかじゃないと思いますが、ぜひあせらず
じっくり構えていただければと思います。

実は我が家の長男も次男もそうでした。

保育園年長の次男は今年になってやっと練習をやるように
なりましたが、昨年まではグランドに行っても練習はやらないし、
そもそも日曜日の朝になると毎週「俺は行かないからね」
と言い、午前中は家でテレビを見ていました。
(××レンジャーとか、仮面ライダーですね)

練習に行かないのはまだしも、グランドに来てるのに
ラグビーをやらずに遊んでいる姿を見て、親としては
内心やきもきしていましたが、実は気長に待つことが
できました。

なぜかと言うと、
私自身、小学校に入る前や低学年のとき、まさにそうだった
からなんですよね。

私の4つ上の兄が小学校1年生からラグビーをやり始めたのが
きっかけで、私も3歳のころからラグビースクールに通って
いました。

通っていた、という表現は間違っていませんが、実際は練習を
ほとんどやらず、チョウやバッタを追いかけたり、砂遊びを
したり・・・

これは後になって親から聞いた話ですが、ある日練習が
終わっても私の姿が見えない。

いつものように虫遊び?と思いきやそうではなく、グランドを
見回しても私の姿はどこにもなし。

「どこに行った???」と、親やコーチが総出で捜索。

すると、しばらくして見知らぬ子どもと一緒に帰ってきたそうで、
聞いてみると、知らない子の家に遊びに行っていたらしく・・・

そんな感じで、まじめに練習に打ち込む、なんてことは
小学校高学年になるまでありませんでした。

今になって、親もコーチも、よく気長に続けさせてくれたなと
思います。

小学校高学年に、いや6年生になってからですね。
ラグビーが楽しくなってきたのは。

結局スクールは中学校まで続け、高校・大学と本気でラグビーに
打ち込んだわけですが、今になって思えば「あんな私が」と
思うんですよね。びっくりです。

今ではラグビースクールのコーチなんてやらせていただいて
いますし。

今、コーチの立場としては、練習の場でコーチの話を
聞かなかったり集中できていない子がいれば注意します。
注意、と言いますか、出来ればみんなで、自分たちで
気付いてもらえるよう促したいと思っています。

ただ、みんなの輪にはいってこないとか、そういうのはあまり
気にしないようにしています。

みんなが楽しそうに練習していたりボール遊びなどを
していれば、そのうち加わってくるかな、という感じで。

ですので、もしみなさんのお子さんがもしそうなってしまった
場合でも、どうぞあせらず、他の子とくらべず、気長に
見守ってあげていただきたいと思います。

そこで叱ったりして、ラグビーを嫌いになってしまうような
ことになると残念ですし。

もしかしたら・・・今は「何でうちの子はちゃんとやらないの?」と
思っているようなお子さんが、そのうち日本を代表する
プレーヤーになる、なんてこともあるかもしれません。

私たちも、かわいい子どもたちがそんな選手に育ってくれたら
どんなにうれしいでしょうか。

そんな日を夢見て、また来週からがんばって、楽しくやって
いきたいと思います。

「あせらず、子どもを信じてじっくり待つ」ですね。

子どものために、ちょっと時間をつくる

[家庭・子育て] 投稿日時:2010/11/20(土) 13:29

こんにちは。池本です。


今日はちょっと前に読んだ、ある本をご紹介します。


 「幸種 しあわせだね」 デニス・ウェイトリー著 講談社


この本、とってもいいですよ!
言葉がすっと入ってきて、読んでいてやさしい気持ちになれます。


本は全部で11の章に分かれていて、決断の種、信念の種、
誠実の種・・・などが書かれているんですが、その中の
「家族の種」にあった詩をご紹介しますね。


---------------------------

 「ちょっと時間をつくって」

 ちょっと時間をつくって
 子どもの話を聞こう
 何をしていても、子どもの話を聞こう
 さもなくば、子どももあなたの話を聞かない

 子どもの問題を聞き、子どもの要求を聞こう
 小さな成功をほめ、小さい行いをほめよう
 彼らの無駄口を許し、彼らの笑いを増やそう
 何が大切かを見つけ、何を求めているか知ろう

 目につく欠点をあげつらえば
 なってほしくない大人になる
 自慢の子だと話してやれば
 成功を信じる大人になる

 だから毎晩、愛していると伝えよう
 叱ったら必ず抱きしめよう
 大丈夫だと言ってやろう
 「おやすみ、良い夢を。明日はいいことがある」

 ちょっと時間をつくって
 子どもの話を聞こう
 何をしていても
 そうすれば子どもも、あなたの話を聞く

---------------------------

いかがでしょうか。


子どもの話を聞く。ちょっとだけその時間を作る。
子どもを信じる、関心を持つ。


そうだね、確かにその通りだね。
でもそれが出来ないから難しいんじゃない。


という言葉で片付けるか、
いいと思ったなら、そうできるようにちょっとずつでも
日々意識して、どれか一つでもやってみるか・・・


もちろん日々イライラすることだらけで、そんなにうまくは
いかないと思いますが、子どもにも、私たち親にとっても
よさそうなことであれば、まずはやってみたいですね。


以上、自分に言い聞かせてみました。


まさに育児は「育自」ですね。勉強になります。
私たち親こそ日々成長、ですね。


お互いがんばりましょう!!


※別のブログ(http://blog.canpan.info/ikemoto/archive/235)でも
以前この本をとりあげましたので、もしよろしければご覧下さい。

プロのわざ!

[ラグビー] 投稿日時:2010/11/14(日) 09:25

おはようございます。池本です。

ただいま14日(日)の9:20。

はい、練習の時間ですが・・・これから仕事なので今日は
お休みさせていただきました。

ということでこれより家をでますが、今日は皆さんにぜひ
見ていただきたいものがあるのでご紹介します。

3年生コーチのKさんに教えていただいたんですが、
初めてみたときに「おおっ!!!」と思わず声が
でてしまいました。

これ、編集してるんじゃないの?と思うほどですが、
何度見てもすごいです。

現在世界ランキング1位の、ニュージーランド
「オールブラックス」の選手によるちょっとした
パフォーマンス。

世界最高峰のテクニック、さすがです。

あ、前置きが長かったですね。

ではこちらをご覧下さい。

※Youtubeの映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=_FnK9fn_4Ek

いやいや、ほんとすごいです。

浦安カップお疲れさまでした!

[試合] 投稿日時:2010/11/08(月) 07:11

昨日は第3回目の浦安カップが開催されました。


事前の準備や当日の運営に携わってくださった皆さま、
それから応援にお越しいただいた保護者の皆さま、
本当にお疲れさまでした。


浦安ウイングスのワンツーフィニッシュとなった結果も
そうですが、天気もよく、計13チームが集まって開催
できたこと、本当にうれしく思います。


浦安にラグビーがちょっとずつ根付いてる感じ!


私はずっとタイムキーパーをやらせていただきましたので、
とても久しぶりに、というか初めて上級生たちの試合を
じっくり見させていただきましたが、みんなとてもうまく
なっていますね。


子供たちのレベルの高さにびっくりしました。


数年前、泣き虫だったあの子がこんなに大きく、上手に
なって・・・


ちょっと感慨深いものがありました。


今年は未就学児クラスを担当していて、昨年、一昨年は
2年生、1年生担当だったので、このところずっと低学年
以下を受け持っていますが、そうやって一緒に過ごした
子供たちの成長をみるのも私の楽しみになっています。


今の未就学児の子供たちが昨日の高学年のように
統制がとれたプレーをしている姿・・・


は、まだ想像できませんが(笑)、あんな風にどんどん
成長していくんですね。


引越しなどで途中でいなくなってしまう子、逆に途中から
仲間に加わってくる子、それぞれありますが、一緒に
楽しく成長できるといいですね。



それにしても昨日は1日お疲れさまでした。


また今週からがんばっていきましょう!